●19日 その1

9:02 上野発 こまち9号に卓也ママ乗車

9:22 大宮発 piyo姉さん乗車のはずが 
「朝些細なアクシデントにより(笑)」(原文のまま) 2分違いで乗り遅れる⇒次の11号にて来秋

 話し相手が登場しなかったので、ついつい早弁


 なんか東北新幹線ってゆれが大きくありません?なんだかこのお弁当でも足りず(涙)
 引っ張って温まる「仙台牛タン弁当」を頼むかどうか真剣に悩む

10:37 仙台発 みゆさん無事乗車
 仙台駅を過ぎてしばらくすると 進行方向左の山に 3月22日にHOMESHIP EISEIライブのある ホットハウススーパーアリーナ(グランディ・21)を指差してもらう。

宮城スタジアムは伊達政宗公の兜飾りの三日月飾りがモチーフなんですよ〜。
でも仙台駅からはめっちゃ遠いんです(涙)。

牛タン弁当、あれそれほど期待しないほうがいいですよ〜
やっぱり利久とかで食べたほうが。

 結局、みゆさんが仙台駅で購入の「宮城まるごと弁当」を少し分けてもらう(^▽^;)
 宮城の味満載! 

盛岡を過ぎて、徐々に冬景色になって行きます。小岩井農場ってこの辺だったのね。
途中田沢湖、角館とどんどんふぶいてきて、こんなんでライブ待ちじゃあ凍死するなあと心配しつつ、定刻通り秋田着。



12:56 秋田着 ショウさんとご対面 ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
きゃー 山吹色のコートがよくお似合い。

とりあえずpiyo姉さん到着まで、秋田フォーラスビルのタワレコをちょっとのぞいてみました。
だって、今日JAPANとMUSICAが発売ですもの。
タワレコレジまえも今日ライブがあるのを知ってか、BUMP一色!
さすがに写真はNGでしたが、こんな感じ。


タワレコのそばにビレッジバンガードも島村楽器もあって、秋田に来た気がしない。

宿に荷物を預けて、piyo姉さんを迎えに再度新幹線改札へ
あらかじめカバンを聞いていたので、恐る恐る声をかけたら、ご本人。きゃー。
寒さ対策で、もうナウシカのごとくのあったか帽子持参。

荷物そのまま持たせて(酷な人たちだわ)、千秋公園のお散歩に向かいました。

<TOPに戻る> <その2へ進む>