●19日 その2
駅前から広小路を歩き(配電線地中化で空に電線がない、融雪パイプもこの辺ではないとか)「千秋公園へ」お散歩。
お堀はすっかり凍ってます。
中土橋を渡ると左にみえるは「秋田県民会館」
12月にスピッツがさざなみツアーで来秋。スピファンのみゆさんとショウさんで、大盛り上がり。
千秋公園の中は雪積もってます。
まるで 八甲田の雪中行軍のような関東人とさらっとあるく現地民
向こうに見えるは、「秋田県立脳血管研究センター」
国内唯一の 世界トップクラスの脳卒中の専門研究機関だそうです。
ひとえに秋田人の食生活からおきる病気に対応してとのこと。
雪つりの木々&胡月池をのぞむ、遠くには雪山
![]() |
千秋公園は秋田藩佐竹公のお城跡で、サクラやつつじがきれいなところなんです。 このあたりのサクラは4月の半ばくらい。 ちなみに、いまの市長さんも佐竹さんで、その流れを汲んでいらっしゃるようですよ。 それにしても、私たち以外だれも歩いていないわね〜 こんな雪のなか来たことないわ〜 |